社内SEとSESはどっちがいい?
社内SEとSES(現場常駐)は、それぞれ反対の特徴を持っているため、IT業界において、よく比較されやすい職種です。
どちらが良いのか?というのは人によって変わってきます。
客先常駐(SES)はつらいことだらけ。SE歴10年の野良エンジニアが解説。
SESといえば、悪い評判ばかりが話題になり、まるで「SES」そのものがブラックと誤解されかねませんが…
SES企業でも、優良な企業は存在しています。
そのため、単純に「SESよりも社内SEの方が良い。」というものではありません。
この記事では、SES、そして社内SEのメリット・デメリットを比較します。
この記事を執筆している筆者は、SE歴10年です。
SES・客先常駐も5年で、様々な現場を経験しました。
当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。
ウィザードは1998年に設立したソフトウェア開発業務を遂行する企業で、これまで受託開発をメインに20年以上の実績があります。
あわせて読みたい!おすすめIT転職エージェントランキング
社内SEや、良質なSES案件を扱う企業の求人を探すには、
マイナビ IT AGENTなど、複数社の転職エージェントに登録しましょう。
PR ※リンク先に各社のプロモーションを含みます。 SESを脱出したい!もっと良い条件の企業に転職したい! そんな方に向けて、オススメのIT転職エージェントをご紹介します。 当メディアは、厚生労働省から[…]
9社を徹底比較し、総合的におすすめできる転職エージェントはもちろん、年代、業種、希望年収やキャリア別に特化したIT転職エージェントについてご紹介しています。
転職を有利に進めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
今すぐ転職するつもりがなくても、いざ転職したいときにスグ動けるように、今のうちから登録しておいた方が良いですね。
本当に転職したいぐらい病んだときは、転職サイトに登録する気力すら起きないので、余裕のあるうちに登録しておきましょう。
転職サイトに登録するのは面倒臭いですが、どのエージェントもスマホから3分程度で登録できます。
転職エージェントやヘッドハンターとは積極的につながっていた方が良いですね。
その時に縁がなくても、良い案件があれば紹介してもらえます。
※利用料金は無料
※マイナビのプロモーションを含みます。
※社内SEを目指すSESエンジニアには、社内SE転職ナビがおすすめです。社内SE案件を専門に扱う転職エージェントです。
社内SEの求人数は業界トップレベルで、SES(客先常駐)からのキャリアアップを目指すエンジニアに多く利用されています。
SESのメリット
SESとは、システムエンジニアリングサービスの略。
基本的に現場(客先)へ常駐して、委託されたシステム開発や運用・保守などに従事します。
会社によっては「帰社日」と言って自社に帰る日が設けられていることもありますが、勤務時間の報告など事務作業のみの場合が多いです。
常駐先からは、パートナー社員や、協力会社と呼ばれることが多いですね。
幅広い技術を学べる
SESでは、様々な現場に行くことができますので、幅広い技術を学ぶことができます。
入社するには難しい、大手企業のテクニックやノウハウも複数社にまたがって知ることができます。
気分転換になる
契約が終了すれば、次の現場へ行くことになります。数年ごとに、まるで新入社員のような気持ちを味わえます。
ただし、人間関係も再構築する必要があります。
SESのデメリット
SESのデメリットとしては、数ヶ月、長くても数年で現場が変わるため、環境の変化をストレスに感じる方は向いていません。
人間関係のリセットは特に問題で、コミュニケーション能力が高い方ならば問題ありませんが、寡黙な技術者にとっては辛いものがあります。
勤務地もコロコロ変わるので、通勤の負担も運任せです。
また、極端な話をすれば、在籍さえしていれば人月単価が支払われるので、日々の業務を無目的にこなすだけの、単調な日々になりがちです。
SES(現場常駐)は楽しい?メリット・デメリットや過ごし方について。
その他、多重下請け構造など、業界における構造的な問題点も持っています。
社内SEのメリット
社内SEとは、自分が所属している会社のシステム開発や、運用・保守などを行う職種です。
社内SEとひとくちに言えないほど、その業務は多岐に渡ります。
サーバー保守、データベース、セキュリティなど、インフラ系の作業もあれば、
ヘルプデスクや社内からの情報分野の問い合わせについての回答業務などさまざまです。
自社に貢献できる
もっとも注目される利点としては、自社への帰属意識を持って作業ができることや、勤務先が変わらずに安定するなどのメリットがあります。
業績にコミットされる
自社のための作業ですので、作業実績が業績に直接コミットされることが、社内SEの醍醐味の1つです。
SESとは違って、数年にわたって同じ業務に従事することが一般的です。
ひとつの業務を、落ち着いて腰を据えて取り組みたい方にとっては、社内SEのほうが向いていると言えます。
社内SEのデメリット
一方で、社外の人脈形成や、様々な技術の習得については難しいという一面があります。
また、人間関係がうまくいかない場合などは、転職する以外の方法で解決できないため、対処しづらいこともあります。
社内SEとSESがマッチする例
社内SEorSESの選び方については、答えは人それぞれです。
自分の求めるものが得られる働き方を選ぶのが良いでしょう。
例えば、自身の技術力で会社を発展させていきたい気持ちがあったり、家庭を持っていて転勤なしで安定して働きたいのであれば、社内SE。
社内SEの求人に特化した、社内SE転職ナビに登録すると、効率よく社内SEの求人を探すことができます。
一方で、フットワークの軽さを生かして様々な現場で経験を積んで、コミュ二ケーションや新たな技術習得に意欲的にチャレンジしたいケースなら、SES。
ときおり現場が変わっても対応力があれば問題ありません。
ホワイトなSES企業って存在するの?見分け方を徹底解説。[現役エンジニアが語る]
SESでも、多重下請け構造の悪しき商流に従わず、質の高い1次請け案件を中心に粛々とこなす、優良な企業は存在しています。
SES企業に入るならば、そういった企業に照準を合わせていくのがおすすめです。
良質なSES企業探しなら、マイナビ IT AGENTなど大手転職エージェントで効率よく探しましょう。
キャリアアドバイザーは、企業の人事部と密接に情報交換をしています。
SES会社が、質の高い案件(1次受けで利益率が高い)を受けていることを入社前に確認することができます。
IT転職のおすすめ転職サイト
今は優秀な転職エージェントがサポートしてくれる転職サイトがあるため、恵まれています。
おすすめ転職エージェント
- マイナビ IT AGENT|人材紹介・転職サイト:定番のマイナビです。大手なので案件数も多く、登録だけでもしておくと良いでしょう。
- Geekly(ギークリー)|IT・Web・ゲーム業界特化型の転職エージェントです。首都圏のIT企業に強いコネクションを持ち、IT業界に関する非公開求人・独占求人を多く保有しています。
- 社内SE転職ナビ|社内SE案件を専門に扱う転職エージェントです。社内SEの求人数は業界トップレベルで、SES(客先常駐)からのキャリアアップを目指すエンジニアに多く利用されています。
※各社のプロモーションを含みます。
転職サイト・転職エージェントに一度登録してしまえば、
あとは「転職のプロ」であるキャリアアドバイザーが、親身になって案件紹介・履歴書作成支援・模擬面談などのサービスを提供してくれます。
転職は情報戦です。
自分一人で転職活動するよりも、圧倒的に「情報強者」になることができますので、登録しない手はありません。
「おっ!この会社、気になるぞ。」という案件も、かなりの確率で見つけることができます。
どのサイトも登録は5分程度で終わりますし、料金もかかりません。是非この機会に行動してみましょう。
おすすめの転職エージェント