ITエンジニア転職TIPS

インフラエンジニアからプログラマーへの転職方法。戦略と注意点をご紹介。

インフラエンジニアからプログラマーに転職

インフラエンジニアで働いていると、サーバやネットワークのキッティング作業や、障害対応の作業ばかりのケースがあります。

人によっては「つまらない。」と感じられている場合もあるでしょう。

 

一方で、ソフトウェア開発におけるプログラマーでは、より「ものづくり」をダイレクトに実感できる職業として、インフラエンジニアから目指すことの多い職業です。

 

インフラエンジニアとプログラマーでは、環境構築など一部業務内容がオーバーラップしているケースもあり、

インフラエンジニアでの経験を一部活かすこともできるので、難易度は低くないものの、比較的転職はしやすいと言えます。

当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。

ウィザードは1998年に設立したソフトウェア開発業務を遂行する企業で、これまで受託開発をメインに20年以上の実績があります。

一般労働者派遣事業(許可番号:派14-301840)

この記事を執筆している筆者は、SE歴10年です。

SES・客先常駐も5年で、様々な現場を経験しました。

 

この記事では「インフラエンジニアからプログラマーに転職したい!」そんなエンジニアに向けて、プログラマーへ転職するための効率的な方法や、転職理由に使える実例をご紹介します。

あわせて読みたい!おすすめIT転職エージェントランキング

関連記事

PR     ※リンク先に各社のプロモーションを含みます。 SESを脱出したい!もっと良い条件の企業に転職したい! そんな方に向けて、オススメのIT転職エージェントをご紹介します。 当メディアは、厚生労働省から[…]

結論から言って、プログラマーへ転職するための効率的な方法は、マイナビ IT AGENTなど、複数社の転職エージェントに登録することです。

 

9社を徹底比較し、総合的におすすめできる転職エージェントはもちろん、年代、業種、希望年収やキャリア別に特化したIT転職エージェントについてご紹介しています。

 

今すぐ転職するつもりがなくても、いざ転職したいときにスグ動けるように、今のうちから登録しておいた方が良いですね。

本当に転職したいぐらい病んだときは、転職サイトに登録する気力すら起きないので、余裕のあるうちに登録しておきましょう。

転職サイトに登録するのは面倒臭いですが、どのエージェントもスマホから3分程度で登録できます。

 

転職エージェントやヘッドハンターとは積極的につながっていた方が良いですね。

その時に縁がなくても、良い案件があれば紹介してもらえます。

 

→ 定番のマイナビIT AGENTだけサクッと登録しておく

※利用料金は無料

※マイナビのプロモーションを含みます。

 

プログラマーへの転職を有利に進めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

あなたに最適なIT転職エージェント・IT転職サイトがきっと見つかります。

 

※プログラマー職を企業を探すには、マイナビ IT AGENTGeekly(ギークリー)など、総合IT転職エージェントを使うのがおすすめです。

大手エージェントは、求人の件数が多く、さまざまな業種のITエンジニアの求人を探すことができるためです。

→マイナビITエージェントの評判をチェック

 

インフラエンジニアからプログラマーへ転職するメリット

様々な開発業務を経験できる

インフラエンジニアの業態に不満がある場合、プログラマーに転職することで解消するケースも多いでしょう。

 

インフラエンジニアで受託することができる案件は、インフラ環境の構築や運用・保守です。

一方、プログラマーはソフトウェア開発者として、プログラミングを主体とした作業となります。

メインとなるのは、システムエンジニア(SE)が設計したプログラムの仕様書に基づいて、システムが作動するようプログラミングを行うことです。

 

開発するプログラムに応じて、使われる技術も様々ですし、要求される仕様も千差万別です。

かなり色々なプログラムを書くことが多いので、飽きにくいと言えます。

 

そのため、単純なキッティング業務を延々とこなしていた…というインフラエンジニアにとっては、やりがいを感じやすい場面も多いでしょう。

インフラエンジニアも稀にプログラミングを行うケースはありますが、メインの業務ではないことが多いです。

様々なプログラミング言語を習得できる

プログラマーとして働くと、プロジェクトによって環境は様々です。

そのため、複数のプログラミング言語を扱うことも多く、新しいプログラミング言語を次々に習得していくことも可能です。

扱える言語が多くなれば、プログラマーとしての市場価値を高めることにもつながります。転職市場でも有利に働くでしょう。

高い将来性が期待できる

プログラマーは、ITエンジニアの中でも将来性が高い職種のひとつです。

近年では、家電などの製品にAI機能を搭載したり、インターネットにつなげる「IoT」デバイスの普及も進んでいます。

したがって、それに伴うシステム開発の需要もまた、増加する傾向にあります。

参考 : 総務省「令和2年版 情報通信白書|IoTデバイスの急速な普及」

このことから、機能の実装という実作業を担当するプログラマーの需要は、今後増加していくことが予想されます。

IT業界では、慢性的な人材不足が続いていることも理由の1つです。

 

一方で、インフラエンジニアは、今後は需要が減少傾向にあります。理由としては、クラウド技術の発達によって、物理的なサーバーを設置せずに、Webサービスを提供する企業も増えているためです。

しかし現実的に、今すぐ全ての物理サーバーがなくなり、クラウドに移行することは考えにくいです。

セキュリティ面やカスタマイズ性の問題から、従来からあるオンプレミスについて一定のニーズは残り続けるからです。

とはいえ、クラウド化の波によって需要減という傾向は覚えておいて損はありません。

プログラマーへ転職するデメリット

  • SES(現場常駐)の可能性が高い

SES(現場常駐)の可能性が高い

未経験エンジニア求人の多くは、SES求人です。インフラエンジニアから転職するケースであっても同様です。

SESは客先常駐といって、クライアント企業に常駐する形の働き方です。

 

SESの多重下請けはなぜ蔓延する?防ぐ方法やメリット・デメリットを解説。

多重下請け構造という問題を抱えており、あまりおすすめできるものではありません。

ただし未経験者が下積み期間として、割り切ってSESエンジニアになるのも1つのキャリアパス構築方法ではあります。

 

SESのプライム案件(1次請案件)とは。獲得企業の見分け方をシェア。 

また、SES企業の中にも下請けではなく、1次請け案件をこなしている優良企業も存在しています。そういった企業を探すことで、ホワイトなSESの働き方を実践することができます。

考え方次第では、「未経験なのにお金をもらいながらプログラミングを学習できる。」という状況を作り出すことができます。

給与水準は下がる可能性

インフラエンジニアからプログラマーを目指す場合は、年収ランクとしては下がる傾向にあります。

インフラエンジニアに近いと考えられる職種(ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア)の平均年収は、450万円。

参考 : マイナビ IT AGENT

 

一方で、厚生労働省が2020年に発表した「賃金構造基本統計調査」(2019年度分)によると、プログラマーの平均年収は約425万円になります。

参考 : 厚生労働省「賃金構造基本統計調査」

職種としてはメジャーなプログラマーですが、実は平均年収はインフラエンジニアよりも少し低めです

 

参考となる情報源が違うため、あくまでも参考値ではありますが、公的機関の発表している平均年収を見比べてみても、インフラエンジニアの方が若干高めであるという、ほぼ同様の結果となりました。

IT転職のおすすめ転職サイト

今は優秀な転職エージェントがサポートしてくれる転職サイトがあるため、恵まれています。

 

おすすめ転職エージェント

  • マイナビ IT AGENT|人材紹介・転職サイト:定番のマイナビです。大手なので案件数も多く、登録だけでもしておくと良いでしょう。
  • Geekly(ギークリー)|IT・Web・ゲーム業界特化型の転職エージェントです。首都圏のIT企業に強いコネクションを持ち、IT業界に関する非公開求人・独占求人を多く保有しています。
  • 社内SE転職ナビ|社内SE案件を専門に扱う転職エージェントです。社内SEの求人数は業界トップレベルで、SES(客先常駐)からのキャリアアップを目指すエンジニアに多く利用されています。

※各社のプロモーションを含みます。

転職サイト・転職エージェントに一度登録してしまえば、

あとは「転職のプロ」であるキャリアアドバイザーが、親身になって案件紹介・履歴書作成支援・模擬面談などのサービスを提供してくれます。

 

「おっ!この会社、気になるぞ。」という案件も、かなりの確率で見つけることができます。

どのサイトも登録は5分程度で終わりますし、料金もかかりません。是非この機会に行動してみましょう。

関連記事

 

SE(システムエンジニア)で転職を希望しているので、おすすめの転職エージェントを教えて欲しい!

そんな方に向けて、オススメの転職エージェントを9社ご紹介します。

関連記事

PR     ※リンク先に各社のプロモーションを含みます。 SESを脱出したい!もっと良い条件の企業に転職したい! そんな方に向けて、オススメのIT転職エージェントをご紹介します。 当メディアは、厚生労働省から[…]

最新情報をチェックしよう!
       

LATEST新着記事