入ってはいけないIT企業
IT業界の企業や雇用について話をすると、暗い話になりがちです。
ブラック企業や、過酷な残業についてなどですね。
確かに、入る会社を間違えてしまうと、噂通りのブラックな待遇を味わう可能性があります。
ですが、ちゃんとホワイトな優良企業も存在していますので、安心してください。
入ってはいけない企業と、入っても大丈夫な企業の見極めができると良いですよね。
この記事を執筆している筆者は、SE歴10年です。
SES・客先常駐も5年で、様々な現場を経験しました。
この記事では、入ってはいけないIT企業の特徴をまとめました。
当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。ウィザードは1998年に設立したソフトウェア開発業務を遂行する企業で、これまで受託開発をメインに20年以上の実績があります。
入ってはいけないIT企業の特徴
多重下請け構造の最下層
IT業界の問題点として、「多重下請け構造」がたびたび話題に上がります。
例えば、大手企業からの発注案件を見てみましょう。
大手企業の案件ですので、膨大な仕事量となり、多数のエンジニアをアサインする必要があります。
元請け:大手SIer
2次請け:SIerの関連企業や子会社
3次請け:中小IT企業
まずは、大手SIerが元請けとして仕事を引き受けますが、自社のリソースだけでは対処しきれないので、
SES(システムエンジニアリングサービス)で技術力を提供している多数の企業に、2次請け、3次請けとして発注されることになります。
紹介料を中抜きされる
この「多重下請け構造」の、最下層に位置する企業では、
自社に仕事が回ってきた時点で、4次請け、5次請けなど、元請けと自社の間に何社もブローカー(仲介)が挟まっているのです。
ブローカーたちが「紹介料」という謎の名目で、単価からピンハネをしています。
エンジニアの給与が上がりにくいですし、
長時間労働や単純作業など、質の低い案件の割合が多くなってしまうのもデメリットです。
そのため、多重下請けの案件ばかり請けているIT企業は避けるべきです。
あわせて読みたい!おすすめIT転職エージェントランキング
PR ※リンク先に各社のプロモーションを含みます。 SESを脱出したい!もっと良い条件の企業に転職したい! そんな方に向けて、オススメのIT転職エージェントをご紹介します。 当メディアは、厚生労働省から[…]
結論から言って、IT企業の良し悪しを見極めるためには、情報量がものをいいます。
そのためには、企業の内情に詳しい、信頼できる第3者の情報が必要です。
マイナビ IT AGENTなど複数社の転職エージェントに登録すれば、情報量が格段に上がります。
なぜなら、転職エージェントのキャリアアドバイザーは、企業の人事部と密にコミュニケーションを取り合い、内情にも詳しいです。
そのため、入社前に、会社の実情を把握することができます。
上記記事では、9社を徹底比較し、総合的におすすめできる転職エージェントはもちろん、年代、業種、希望年収やキャリア別に特化したIT転職エージェントについてご紹介しています。
ホワイトSES企業を上手に見つけて、転職を有利に進めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
今すぐ転職するつもりがなくても、いざ転職したいときにスグ動けるように、今のうちから登録しておいた方が良いですね。
本当に転職したいぐらい病んだときは、転職サイトに登録する気力すら起きないので、余裕のあるうちに登録しておきましょう。
転職サイトに登録するのは面倒臭いですが、どのエージェントもスマホから3分程度で登録できます。
転職エージェントやヘッドハンターとは積極的につながっていた方が良いですね。
その時に縁がなくても、良い案件があれば紹介してもらえます。
※利用料金は無料
※マイナビのプロモーションを含みます。
おすすめの転職エージェント
仕事が選べない
SESは案件を選べない?ミスマッチを防ぐには積極的に選ぼう。
エンジニアの意思で、仕事が選べない会社も注意が必要です。
そういった企業では、なによりも売り上げを優先しているため、個々のエンジニアの将来性などを考慮していません。
スキルのアンマッチが起こる可能性があり、またエンジニアが将来のキャリアパスを描きにくい傾向にあります。
営業力が低い
入ってはいけないIT企業の特徴として、営業力が低い傾向があります。
- そもそも取引先が少ない
- 仲の良い企業の案件を優先しがち
- 4次受け、5次受けなど質の低い案件がメイン
営業力が低いと、そもそも取ってこれる案件の数が少なく、エンジニアが適切な案件を選ぶことができません。
また、付き合いのある、仲の良い企業の案件ばかり優先しがちです。
営業同士の横のつながりで回ってきた、4次受け、5次受けなど質の低い案件は、
下請けの最下層のため単価は低く、炎上しているプロジェクトなども混ざっています。
1次請けの案件が豊富で、エンジニアがキャリアパスを描きながら、案件を選べる企業が理想です。
利益最優先
エンジニアが現場に行っていない期間が続くと、その期間の給与は会社が負担します。
自社待機させるケースが多いですが、SESメインで立ち回っている会社ですと、自社で作業することが無いケースもあります。
そのため、できるだけ早く現場にアサインしたい、というのが会社側の考えです。
エンジニアの要望よりも、利益重視の動きをしてしまうのです。
社長がワンマン
社長がワンマンで、強大な力を持っている会社にも注意してください。
そういった会社は、社長ばかり贅沢していて社員の還元率が低かったり、
営業畑出身で技術者のことが理解できなかったりするケースが見受けられます。
高還元SESとは?新しいSESの働き方と求人動向について。[現役エンジニアが解説]
これは入社前に判断するのは難しいですが、
企業の内情に詳しい転職エージェントに相談してみると良いでしょう。
ホームページが古い
自社のホームページが極端に古いデザインのIT企業は注意が必要です。
何よりも目先の売り上げだけを優先をして、直接売り上げにならない作業は後回しにしています。
自社エンジニアへのフォローや、SES案件の質も手薄な傾向にあります。
偽装請負をしている
※請負契約(客先常駐の際の契約形態)では、派遣と違って客先(発注側)の企業が労働者へ指示を出すのは禁止されています。
それが破られている状態を「偽装請負」と呼びます。
残念ながら、SES業界においては割とよくある話です。
「偽装請負」の一例として、ブラックSESでは「強制的な残業」に気をつけましょう。
私の実体験ベースで、お話いたします。とある現場での出来事。
官公庁系の案件を対応している現場で、あるシステムのマイグレーション作業(システム移行)を担当しました。
マイグレーション前のシステムが、他社が作成したもので、非常に作りが悪い状態。
私が入った時点で作業でスケジュールは崩壊していて、炎上していました。
初日に「20:00までは必ず作業してくれ。」というお達しがありました。つまり、強制的な残業ですね。
「長時間労働すれば成果が出る。」という短絡的すぎる考え方が蔓延していました。
また、常駐先の上長からそのような指示が出ていたので、今思えばいわゆる「偽装請負」状態です。
このような事態は、主に発注者(常駐先)と自社の力関係の差が大きいことで生まれます。
自社の営業スキルが低かったり、質の低い案件しかとってこれないことも理由の一つです。
ブラックSES企業の実例紹介。見分け方と特徴を10年目SEが解説。
炎上案件を受ける
ブラックSES企業は、炎上しているプロジェクトでも、他に仕事がないため受注してしまいます。
プロジェクトの納期や現在の状況などが、すでに壊滅的であることを受注時に説明されているにも関わらず、
他の案件がないため、無理にエンジニアをアサインして、売り上げを優先します。
結果として、長時間勤務の矯正など、エンジニアの働き方に問題が生じます。
安請け合いする
安すぎる見積もりで無理に案件を取るような企業は、避けましょう。
見積もり金額を下げて安請け合いするのは、仕事を取る上での最終手段です。
技術力がないため仕事が少なく、そのように振舞うしかありません。
ホワイトSES企業の探し方
今は優秀な転職エージェントがサポートしてくれる転職サイトがあるため、ホワイトなSES企業を探しやすいと言えます。
転職エージェントは、各社の人事担当と密に情報交換をしていますので、入社前に会社の実情を知ることができます。
転職エージェントの話を聞かないというのは、転職活動という情報戦において非常に不利といえます。
登録、そして面談を強くおすすめします。
おすすめ転職エージェント
- マイナビ IT AGENT|人材紹介・転職サイト:定番のマイナビです。大手なので案件数も多く、登録だけでもしておくと良いでしょう。
- Geekly(ギークリー)|IT・Web・ゲーム業界特化型の転職エージェントです。首都圏のIT企業に強いコネクションを持ち、IT業界に関する非公開求人・独占求人を多く保有しています。
- 社内SE転職ナビ|社内SE案件を専門に扱う転職エージェントです。社内SEの求人数は業界トップレベルで、SES(客先常駐)からのキャリアアップを目指すエンジニアに多く利用されています。
※各社のプロモーションを含みます。
転職サイト・転職エージェントに一度登録してしまえば、
あとは「転職のプロ」であるキャリアアドバイザーが、親身になって案件紹介・履歴書作成支援・模擬面談などのサービスを提供してくれます。
「おっ!この会社、気になるぞ。」という案件も、かなりの確率で見つけることができます。
どのサイトも登録は5分程度で終わりますし、料金もかかりません。是非この機会に行動してみましょう。
おすすめの転職エージェント